株式会社内藤一水社は、ご提供いただく個人情報に関して、以下の通り、取り扱いさせていただきます。
- 個人情報の取得事業者及び個人情報保護管理者

- 利用目的
取得しました個人情報は、お問合わせいただいた内容に関するご回答をさせていただくために利用いたします。
ただし、次に示すいずれかに該当する場合は、本人の同意を得ることなく利用することがあります。
a) 法令に基づく場合
b) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
c) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
d) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある時
- 個人情報の第三者委託、提供について
ご提供いただきました個人情報は、ご本人の同意なく、第三者に委託、提供することはありません。
- 開示等請求について
ご自身の個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止に関する権利を保有しています(法令に定めがある場合を除く)。これらの権利行使については、上記「1.個人情報の取得事業者及び個人情報保護管理者」に記載の問い合わせ先に請求ください。また、個人情報に関する苦情及び相談等についても同様の窓口となります。
(手数料について) 開示等のご請求に関しまして、利用目的の通知、ならびに開示請求については、開示請求1件につき手数料1000円を徴収させていただきます。
手数料は、開示等請求に係る通知書の通知到達後に現金書留の送付、金融機関への振込みによる支払いにより徴収させていただきます。手数料の払い込みを確認した時点で、開示等請求に対する回答を行います。
- 個人情報を与えることの任意性
ご自身の個人情報について、弊社に提供することについては任意です。ただし、個人情報を与えなかった場合、弊社は前述の利用目的を遂行することが出来なくなり、お問い合わせ内容についてのご回答、ご連絡が出来なくなります。
- 容易に認識できない方法による個人情報の取得について
ご本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。
- 個人データの安全管理のために講じた措置について
1)個人情報保護方針の策定
個人情報の適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定します。
2)個人データの取扱いに係る規程の整備
取扱いの各局面(個人情報の取得・入力、移送・送信、利用・加工、保管・バックアップ、消去・廃棄)において、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等を定めた「個人情報保護規程」を策定しています。
3)組織的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者および個人情報の範囲を明確にしています。個人データの取扱状況について、定期的に日常業務での個人情報の取扱いの点検を実施するとともに、年間内部監査計画書に基づき計画的に内部監査を実施しています。
4)人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。また、従業者の入社時に「秘密保持の誓約書」を提出させています。
5)物理的安全管理措置
個人情報を取扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しています。
6)技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報等の範囲を限定しています。
- 当社が所属する認定個人情報保護団体
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565 0120-700-779